最近導入したエレガット(Godin)の弦選びで私のギター弦人生最大の試行錯誤(大袈裟。)
ピエゾピックアップの宿命なのですが、とにかくフィンガーノイズが五月蝿い。
ガットギターは静かな小編成の曲調で使用することが多いのでフィンガーノイズは大敵なのです。
特にポジション移動の多い曲だと終始「キュッキュッ」と耳障りなノイズが。。。
気になって演奏どころではないです。皆さんは一体どうしてらっしゃるのでしょう?
結局、弦をできる限りツルツル系のものに替えて摩擦を最小限に。
で、音質との兼ね合いを総合的に考えて最終的に、
1,2弦 →Augustine REGAL
3弦 →Savarez Alliance (H tension)
4、5、6弦 →La Bella #900 ゴールドポリッシュ弦 or Savarez CORUM (H tension)
という組み合わせに落ち着きました。かなりのチャンポン(笑)
加えて、特に気になる456弦にはブリッジにゴムシートを挟んでしまいました。
音の立ち上がりはどうしても鈍くなってしまうのですがノイズよりはマシ。
かなりの荒療治ですがこれでだいぶ良くなりました。
ようやく音楽として耐えられるレベルの楽器になったかな。