大変ご無沙汰しております。
諸事情ございまして約1年半ほどお休みさせていただいておりましたが、この度、”合同会社ネオフォノ”を設立し、志を新たに復帰することといたしました。
新会社の公式WebサイトURLはhttps://www.neophono.co.jpです。
今後は音楽関連の全事業を上記新会社に移行いたします。
皆さま、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
大変ご無沙汰しております。
諸事情ございまして約1年半ほどお休みさせていただいておりましたが、この度、”合同会社ネオフォノ”を設立し、志を新たに復帰することといたしました。
新会社の公式WebサイトURLはhttps://www.neophono.co.jpです。
今後は音楽関連の全事業を上記新会社に移行いたします。
皆さま、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
私にとってはいよいよ本厄だそうで。。。そんな雰囲気を少しだけ感じる日々です。
とは言え、やはり年始は気分が良いもので、「年が明けた」というただそれだけで前向きになれます。
相も変わらず緩い更新ペースのままキープしていきたいと思いますので、
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
毎度ご無沙汰しております。なんとか生きております。
写真は少し前のものになりますが、『太鼓の達人』プロジェクトでお世話になりました霜月はるかさんのメジャー10周年記念アルバム『SHIMOTSUKIN 10th Anniversary BEST〜ANIME GAME CD SONGS〜』です。(サンプル頂きました。ありがとうございます。)
全4枚のアルバムとなっており、その中でアニメ/ゲーム系の曲を収録した1枚『〜ANIME GAME CD SONGS〜』の『夢色コースター』で編曲・ギターを担当しております。
元々『太鼓の達人』用に作られた曲なので仕様上他の曲に比べて尺が短いのですが。。。(^_^;) とても良い曲ですよ!←自画自賛w
因みに、はるかさんとは同プロジェクト同メンバーで『君のプラネット』という曲もご一緒しております。(こちらも存在は地味ですがイイ曲なんです。太鼓の達人のサントラ『ドンダフル!』に収録されております。)
昨年ライブにお邪魔させていただきましたが、いつもながらの癒し系。
前向きな空気に満ちていて、心から楽しんで音楽を作られているその姿勢に毎度感動します。
皆スケジュールがなかなか合わない中、いつになるかは定かでありませんがまたこのメンバーで続編も計画しておりますので、その際はまたお知らせいたします。
あけましておめでとうございます。
無事生存しております(笑)
私、今年は前厄だそうですが、そんなもの何処吹く風?という感じで、
例年になく年始早々不思議なほど気分が良いです。
何か良いことありそうな気がします。(なんの根拠もありませんが)
更新ペースは相変わらず緩い状態のままですが、
無理をすると長続きしないので、これが私のペースだと割りきってキープしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。(少々遅いですが)
相変わらず緩めの更新ペースで、お恥ずかしい限りです。
今年はもう少しマメに(せめて月一くらいで)更新していこうと思っておりますので、
私”池澤孝之”の生存確認程度にご覧頂ければ有難いです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
久しぶりの更新です。
日々黙々と制作に明け暮れていて、あまりにもネタがないので今日は告知をしてみようかと思います。
既に11/26に発表されました『天下一音ゲ祭』{1}のブロック大会楽曲、バンダイナムコの『Ignis Danse』のギターを担当させて頂きました。
久しぶりに結構ガッツリとギターが前に出ているタイプの高速ブギ(シャッフル)で、なかなか楽しかったです。
太鼓の達人では過去にも何曲かギターを担当しているのですが、他のポップス系仕事では敬遠されるタイプの演奏も試せるのでクリエイティビティを刺激され楽しいですね。純粋に音楽を楽しめる数少ない仕事の一つです。
ソロを好き放題弾いて選んでいく過程とか、まさに学生に戻ったような気分。
そもそも作曲の増渕氏とは高校の同級生ということで、気心の知れたプログレ仲間というのも大きいのかもしれません。
これからもこのジャンルで暗躍していきたいなと。
作編曲以外の演奏だけで参加するということも珍しいので機会があれば是非聴いて(プレイして)みてください。
{1}
「jubeat saucer fulfill」(KONAMI)
「maimai ORANGE」(セガ)
「グルーヴコースター EX」(タイトー)
「太鼓の達人 キミドリVer.」(バンダイナムコゲームス)
という各社の夢の共演、全国規模の音楽ゲーム大会&各音楽ゲームのコラボイベントだそうです。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は無事本サイトを開設するまでに至り、お陰様で先ずは新たな一歩を踏み出すことができました。
生来の筆不精ゆえ、心ならずもかなり緩~い更新ペースとなり誠に恐縮ですが、
可能な限り皆様にとって有用なサイトになるよう(無用の長物にならぬよう)誠心誠意努めて参る所存です。
今後とも生暖かく見守って頂ければ幸いです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
池澤 孝之 個人事務所FAMホームページをご覧いただきありがとうございます。
日頃感じた事やプロジェクトの紹介など、ゆっくり更新して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。